人間国宝に指定される人っているじゃないですか。
画家とか舞踏家なんて芸術方面の人が多いイメージがありますが。
この西東京市版、つまり人間市宝!って作れないものですかね、というお話です。
西東京市にはすばらしい自然、一見の価値ある建造物、絶品のグルメ、などなど、市外から人をひきつけるコンテンツがいくつもあります。
そのコンテンツの一つに、一見の価値がある人、があると思うんです。
人を売り物にするのって、その人が売り物にされること望んでいるのであればなんの問題もないのです。
例えば、ご当地アイドルとかね、会いに来て握手の一つもできればヒャッホーという相手もいますよね。
これ、ひばり駅前の西友の受付のお姉さんが美人だ、とかでも、成り立ったりしそうです。
ここみたいな個人ブログで、本人が宣伝されるのを望んでいるかどうかの判断って、どこかのメディア(地元紙も含めて)に掲載されていてくれればともかく、そうでないと勝手に書いていいものやら、というところがあります。
なので、以下、知っている人だけにしか伝わらない、市外から人を呼ぼう、とはまったく結びつかない人の話をさせてください。
とある団地に囲まれたお店の駐車場の警備員さん?案内員さん?なんと呼んでよいのだか分かりませんが、車の案内をしてくれている男性の動きがとんでもなくすばらしいのです。
もうYoutubeにでも動画をアップしようものなら、世界中から賞賛されるレベル。
周りを歩いている人もほとんどなく、車で移動する一瞬にしか目にできないのが残念で仕方がないのですが、そのしなやかな動き、ストーリーを感じさせる所作、車の中の人へのあふれんばかりの心遣い、一級品とかこのことか、と思います。もう、逆に見とれて運転誤ってぶつかっちゃってもしらないよ、と。
でも何よりすばらしいのは、この誰から評価されているんだか分からない動き、しかも出る杭の打たれる日本(西東京市も当然その一部なのですが)において逆の評価すらされかねない動きを、を何のメリットがあるのだか分からないのに、ずっとし続けている、ということです。
ぜひ、一度、その目でご覧になって、この気持ちを実際に体験していただきたいです。
って場所も書かずにあれですが。