忍者ブログ
東村山市中央公園周辺に住んでいると世界はこう見えています。偏見多めでしょうが。
最近、ハンドパンという楽器を知りました。




私は楽器を弾いたことがなく、特別音楽が好きというわけでもないので、なんかきれいな音だなと思うのですが、いくつかYoutubeで動画を探していたら、自分でもやってみたくなりました。

それで、ここからが本題なのですが、何か新しいことを始めようと思ったとき、いくつか障害になることがあります。
よく出てくるのが、、、
・お金がかかる
・やり方が分からない
・一緒にやる仲間がいない

先立つものはお金なので、道具をそろえたり、何かを始めるためにはだいたいお金がかかります。
そのお金が、例えば1,000万円かかるとなるとなかなか始められませんよね。
私の感覚ですと10万円を超えると失敗できない(あるいはもとを取りたい)と思います。
ハンドパンは1台、30万程度するようなので、お金のハードルはとっても高いです。

次にやり方が分からない,これも高いハードルになります。
私はあまり気になりませんが、教えてくれる人がいないとなかなか手が出ないという人は結構います。
上達しないとすぐに飽きるという人もいます、私がこのタイプですが。

最後に、一緒にやる仲間がいない、ということがネックになるケースがあります。始めようとすることによっては一人ではできないからです。
バンドを組む!みたいなことがこれに当たりますね。

それで世の中にはこのような人がたくさんいるため、多くの体験会というものが開催されています。体験会の多くは無料です。
体験させて買ってもらうとか、レッスンを受け続けてもらうとか、利益誘導の側面があることは否定しませんが、純粋に世の中に何かを広めたいときにも無料体験会は有用です。

それでですね、ネットで体験会を調べると結構な確率でもう終わってしまっている体験会ばかり出てきます。
特にここ数年、コロナで人が集まって体験会を行うのが難しくなったせいもあって、何年も前の情報がゴロゴロでてきてうんざりします。

マイナーな趣味で探しているから、ということもあるのですが、マイナーな趣味であるからこそ、近くて、これから行われるものが知りたいのです。

レッスン講師を紹介してくれるWebサービスっていくつかありますが、場所で検索するのが難しかったりします。

ある程度、その趣味を始めてみるといろいろと情報が入ってくることがあると思うのです。
仲間ができればそこから情報が得られますし。
そのため、ネットで情報を探す人って初心者が圧倒的に多そうに思います。

ここにミートするWebサービス、誰かが作ってくれないかなーと思いました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
mimomemo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

Copyright © [ はちこくやまから見える世界 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]