東村山市中央公園周辺に住んでいると世界はこう見えています。偏見多めでしょうが。
久しぶりに、ショッピングモールに行ってみると、柳原加奈子ちゃんってすごいなあと思う。
商品見たり、自分の欲しいものを思い出して確認したり、どのお店が入っているのか調べたり、そんなことより前に、まず彼女ってすごいなあと実感する。
次に、店員さんって優秀だよなあと思う。
自分がお店で何かを売った経験がないせいもあるんだけど、どこにどの商品があるのかを覚えているのがまずすごい。
しかも、ちゃんと商品名を言えるとか、商品の説明ができるとか、までこちらが至っていないで、「こんなものがあったような気がするんだけど」、ってレベルで商品を探し出してきてくれるところがすごい。
最後に、客との話の合わせ方がすごい。
スニーカーを探していて、あるスニーカーが気に入って、自分の足のサイズを店員さんに伝える。
すると、伝えたサイズより一つ大きなサイズのスニーカーを持って現れる。
この靴は幅が狭く作ってあるので、一つ大きいサイズじゃないと合わないんです、それでもぴったりした装着感があると思うんですけどこれが最近の流行なんです。このメーカーはそこに拘っていて、どこそこのメーカーも同じ方向で開発していて、でも有名なあのメーカーはやりすぎで最近のものは少し履き心地が悪いんです、と流れるように述べる。圧倒される。
お茶を探していて、あるお茶がほしくて、でも店頭に並んでいる商品は、好みではないフレーバーが入っていて、それがないものが欲しい、と店員さんに伝える。
すると、最近は、うちのお店で扱っているこのお茶は全部、このフレーバーが入っているのだ、と言う。私も飲んでいて好きではないんですけど、しょうがないですよね、と言う。
びっくりするのは、両方とも、その専門店ではないこと。
店員さんが本当にスニーカーやお茶について、どれだけ詳しいのか、確かめる術はなく、確かめたいとも思わないけど、全ての商品を自分で試しているわけでもないだろうに、とっさに対応できるのがすごいなあと思う。
お店でモノを売るんじゃなくたって、自分の会社で扱っているサービスについては、ちゃんと説明できるようになりたいなあと思いました。
ちゃんと説明するっていうのは、正しいだけではなくて(ウソを付かないのは当然の前提だとして)、相手に合わせて、理解できるように、少し感心してくれるように、そして興味を持ってくれるように、説明できたらいいなあと。
PR
この記事にコメントする