あまりテレビを見ないうちの子供に、隙間時間、
そうすると、多少なりとも、古い情報に接することになります。
で、プリキュアでも、なんとかレンジャーでもいいのですが、
ところが、最新の情報に触れていない子供は、
初代ガンダムを子供に見せていて、ガンプラは何が欲しい?
すみません、初代ガンダムとかガンキャノンとか言いますね。
そういう話です。
子供が欲しいと言うなら買ってあげよう、
Hobbyoffを巡るのもメンドクサイ。
と言うときに、便利なのがネット通販です。
私、普段はネット通販なんてほとんど使わないのですが、
服が大半ですが、
やはり、
今回、クリスマスに欲しいおもちゃが古いおもちゃで、
商品自体は、ちゃんとしたものが届きました。
が、オプションでラッピングのサービスがあり、
素の箱のまま届いた、ということです(Amazon経由だったの
これ、どうしたものかと悩みますね。
クレームを入れて、包装しなおしてもらって再送してもらう、
でも、めんどくさいのですよね、
同様に、返金をお願いする、という方法もあります。
こちらも、相手に説明して納得してもらう手間が面倒な上、
よく次回使える割引券を贈っておくという対応がお店でなされます
何もしないで泣き寝入りするのが一番双方にとっていいような気が
今後、ブロックチェーンの普及なんかで、
一方、企業がやらかしてるミスは、一つ一つは小さくても、
ミスを減らすことも重要だと思いますが、
でも、タダで見逃すのは釈然としない。
そうすると、小さなミスの少額の賠償金を企業がまとめて、
クレームした人とされた企業が同意すると、
第三者は一定額までたまったところで起業に請求し、
その結果をクレームした人に還元する。
こうすることの副次的なメリットは、クレームしやすくなるうえ、
ゴネられるとどこまで要求されるのか分からなくて困るけど、
当面、最善の選択は泣き寝入りですかね。
子供のクリスマスプレゼントの包装を父親がするか、