ひばりヶ丘駅は、2017年4月現在、
工事期間中って、警備員の人が増えますし、
南口の方は、ロータリーの改修が行われているのですが、
階段の真下にあったバス停の位置が変わるそうですが(
また、身近で重機が見られるとか、
南口の階段を下りてすぐ正面にある建物はEmioなんですが、
焼き鳥ヒーローの跡も、どうなっているのだろう。
さて、そんな南口とは異なり、ビルの取り壊しも含めて、
完成のイメージが私にはわかないのですが、
何となくですが、両隣の駅、保谷と東久留米の北口ロータリーが寂
あ、山形屋とか後楽園とか(
その北口、近年、焼き鳥屋の開店ラッシュとなっています。
鳥貴族が出来て、へえーと思っていたところから、
元々営業していた稲毛屋とか、め組とかも営業していますので、
焼き鳥屋さんって、元々煙がでるうえに、
どうしても、子連れでは行きにくいっていう難点があります。
そう考えると、
でもねっ!
多くの焼き鳥屋さんは持ち帰りにも対応してくれています。
スーパーの焼き鳥よりも美味しい焼き鳥、と思ったら、
それに加えて、焼き鳥屋さんがこれだけ多くなると、
すみれ、のように内装がキレイで、デートにも使いやすいお店。
鳥貴族のようにドリンクも含めてお値段で勝負するお店。
め組のように、一人での入りやすさ抜群のお店。
でも、ひばりヶ丘はもっと、
モノからコト、買い物から体験へ、
体験って、焼肉屋で肉を焼くのも体験、だと思うんです。
幸いなことに、近くにはブドウ園もあり、農家も多いことですし。
焼き鳥に関していえば、
西武池袋線には有名なスマイリー城という自分で焼ける焼き鳥屋が
そんなお店がひばりヶ丘にもできるとうれしいなあ。
今現在は工事中がそこかしこで体験できます♪
工事マニアの方々にはぜひお越しいただきたいです。