忍者ブログ
東村山市中央公園周辺に住んでいると世界はこう見えています。偏見多めでしょうが。
思い出したように選挙のたびにブログを書いています。

菅総理の退陣から、岸田内閣(総理)の誕生を経て、行われる衆議院議員選挙です。

このタイミングで選挙すべきなのか、というのが一番の論点のように私には思えます。というか、必要ないとしか思えません。
コロナが落ち着いたタイミングで何よりお金が必要なこの時期に、そんな余計なことにお金つかうべきではない、ということです。

今回の選挙がなぜ余計なことなのかと言えば、何かが変わる気配があまり感じられないからです。
野党が政権交代を実現できると本気で考えているとはあまり思えませんし、そう思うのならその証拠を見せてほしいものです。
というのは、ないものを持ち出して批判する意図ではなく、民意をもっと手軽に問うて、政策(選挙をするかしないか)に活かすことを考えた方がいいと思うのです。
新聞の世論調査などでこれだけ野党は勝てないと言われている中、政権交代とか口に出すこと自体が、合理的に物事を反dなできない人達なのでは?と私は思っています。

一方で、あえてこの選挙に楽しみ、というととても個人的なものだと思われそうなので、この選挙の見どころを考えてみるに、コロナの状況下、つまり在宅率が極端に高かった時間を各候補者(現職も含め)がどの程度有効に使えたのか、が分かることではないか、と思います。

街頭演説が有効でなかったことはだれも反対しないと思いますので、代わりにSNSでコメントしていたことが得票に結びついているのか。
あるいは家々を往訪し、じっくり語り合ったことの成果がでるのか。
より良い時間の過ごし方などなく、知名度のみが選挙結果に結びつくのか、などです。

まあ、あと二日ですからね。
最後まで頑張りましょう、出馬しない私は選挙カーに耐えることを頑張るだけですが。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
mimomemo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

Copyright © [ はちこくやまから見える世界 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]