忍者ブログ
東村山市中央公園周辺に住んでいると世界はこう見えています。偏見多めでしょうが。
ひばりヶ丘周辺でお寿司を食べたい!と言われれば、魚考をオススメしますが、こちらは持ち帰り専門店です。
お店で、となると、お値段次第ではありますが、誰に対しても勧めやすいのが、銚子丸でしょう。

その銚子丸、あら汁の無料サービスがあります。
平日のお昼限定です。
ちょっと前までは土曜日もやっていたのですが、いつからか平日、になったみたいです。
ということを、最近往訪して初めて知りました。いや、期待していったのにぃ、とは思ったんですけどね。

この週末は別のお店でも、従来されていたサービスが終了していたことを知らされたりしました。
WEBのサービスやゲームなどは終了時に案内がでる一方で、実際の店舗のサービスはそうでもなかったりしますよね。
何とかならないものかな、と思います。

さて、銚子丸と言えば、従業員を劇団と称したりしています。
私はすごくいい例えだと思いますし、従業員のみなさんのはつらつとした様子も、劇団の名にふさわしいと思っています。
なんですが、店内が劇場っぽいか、帰り道に劇団員と会ったと思えるか、と言われると、そんなことはなかったりします。
舞台がはっきりしないのが原因なのではないでしょうか。

店内全体が舞台だ、ということなのかもしれませんが、そうすると、他のお客さんは何なんだ、ということになります。
舞台に他の客が上がっているってなんだよ、みたいな。

話は変わりますが、ひばりヶ丘周辺のおすすめのケーキ屋と言えば、W・ONをイチオシしたいところです。
ケーキ自体の美味しさもさることながら、外観と、店内の雰囲気の作り方が素晴らしいと思います。
こじんまりとした店内でケーキを選んでいると、まるでRPG(ドラクエでもFFでも)に出てくるお店、異世界に迷い込んだ気持ちになります、というとメルヘンにすぎるでしょうか。

ところで、同じく西武池袋線沿線の石神井公園にプロンデールというお店があります。
駅からだいぶ離れたところにあるのはW・ONと同様です。

私は、ひばりヶ丘駅からW・ONまで歩いていくと、バス通りでもあり、車が気になります。
プロンデールの場合には、住宅街の中を歩いていくことになるため、あまり車を気にする必要がありません。
低層住宅街なのでしょうか、マンションは少ないです。
建売の戸建よりも、注文の戸建が多いため、見ているだけで楽しいお家が多く並んでいます。

こちらのケーキ、美味しいのですが、洋酒を使っていることがあるので、子供に食べさせるのであれば、店頭で確認しておいた方が無難です。
ですが、美味しいケーキを求めるだけではなく、ケーキを買いに行く体験、をするのに、オススメのケーキ屋さんと言えるのです。
ケーキ屋さんに行くまでの道が楽しいのもさることながら、店内の雰囲気がまた素晴らしいからです。

W・ONが異世界への散歩だとすると、プロンデールは一昔前のヨーロッパのお菓子屋さんへの散策です。
それは店内の備品や、働いている方の格好に加えて、売っている商品からも感じられます。
この場所を舞台にした映画を撮ってみたい、一度も映画を撮ったことがない私でもそんなことを思いました。

チェーン店である銚子丸には、銚子丸なりの良さがあります。
ですが、チェーンでは味わえない、そのお店に行かないと味わえない雰囲気には代えがたい価値があると私は思います。
ケーキ屋さんだけではなく、もっとこういうお店が増えてほしい、ものですね。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
mimomemo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

Copyright © [ はちこくやまから見える世界 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]