忍者ブログ
東村山市中央公園周辺に住んでいると世界はこう見えています。偏見多めでしょうが。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末によく行われること、と言えば大掃除である。

めんどくさいこと限りなくので、止めてしまえばよさそうなものだが、
これをしておかないと気持ちが悪い人もいて、だったら自分でお好きなだけどうぞ、
というわけにもいかず、なぜか家人が巻き込まれることとなる。
かくして、街には不機嫌な中高年が溢れかえることもできず(家で掃除しているため)
掃除中の父親から小遣いをせびれなかった子供達が寒さに凍えていることになる。
これが2014年の日本の姿である。

かどうかはともかく、掃除に比べたら、年末の買い出しは楽しい部類の行事、言いきって
しまえば娯楽の一つとなる。
かくして、街中の商店、スーバーからショッピングセンターまで、笑顔の人で埋め尽くされる
こととなっている。
実際、その混雑ぶりは、有る者に言わせると通勤電車を遥かにしのぐ、と言う。
これは人の密集度の問題ではなく、どれだけ他人の吐いた息を肺に吸い込むか、で比較した
場合の話だそうで、通勤電車の中では多くの人が自分を殺し息をひそめていることに
起因するのだという。

どう比較し、どう並べ立て、どうしてみたところで、年末の買い出しの楽しさに異論をはさむ余地
はない。
父親は家事(多くの日本の男性は、興味深いことに、家事を「妻の奴隷となること」と
定義していることが多い。彼らは、平日、専業主婦が一人で行う家事を、おままごとと
呼ぶことがある)からの解放感に浸りきっている。
母親はお金を使う、という喜びに我を忘れ、子供達は何とか自分の欲しいものをカートに
しのばせようと必死になっている。
一人ひとりが自らの欲望に忠実に生きている姿、これを見ずして1年を終えてどうする、
と思ってしまうのは私一人ではあるまい。

よいお年を。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
mimomemo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

Copyright © [ はちこくやまから見える世界 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]