東村山市中央公園周辺に住んでいると世界はこう見えています。偏見多めでしょうが。
野党の国会議員が失言したことがニュースになっています。
北方領土「戦争しないと…」維新・丸山議員 国後元島民へ発言
https://mainichi.jp/articles/20190513/k00/00m/010/160000c
もう、ただただ、ひたすらに面白いニュースです。
丸山議員、3年前に飲酒で問題を起こし、断酒すると自ら宣言されたりしていて、その上で今回はお酒を飲まれてのご発言ですからねえ。
もちろん、ロシアと戦争して勝てる自信がどこから湧いてくるのだ、などなど言われたい放題です。
ロシア側がこの発言を利用しようとしている、なんて報道までありました。
面白いのはそれはそれでいいですし、だれもが非難してよいと思うのですよ。
さすがにこの発言で丸山議員をかばう人、私は見たことがないです。
ただ、非難の仕方のいくつかは、本当にいいんだろうか、と考えてしまうものなのです。
そのうちの一つが、国会議員として失格である、というものです。
次には、議員辞職せよ、と続きます。
国会議員として失格である、ということは、国会議員として適格であるなにか、があるということです。
それってなんなのでしょうか?
国会議員になるためには、選挙で勝つしかありません。
選挙で勝つ以外のことは求められていない、ということです。
わたしは一般の人が、何を言っても、議員失格だと言ってもいいと思うんです。
でも、国会議員の先生方は、それを言う資格がないと思うのですよ。
なぜかといえば、適格や失格だと思うのであれば、それを判定するためのルールを作ればいいからです。
それをしないで、今回は失格だ、などとおっしゃるのは、手抜きであろうと私は思います。
他にも、批判の中身にはおかしな主張がたくさん紛れているように思います。
丸山発言が許せない、のは人それぞれなのでいいのですが、許せないからと言って、何を言っても許されるわけではありません。
そして、許せないと思って、おかしな主張をした場合、あまり政治(のニュース)に興味がなく、かつその主張のおかしさに気づいてしまう人からすれば、丸山議員はおかしなのに絡まれているとすら言われかねません。
これ、安倍首相に対する批判についても同じことが言えると思っています。
つまり、本当にダメなところを指摘しているのであればともかく、本当にダメとも言い難いことで非難したり、あるいは決めつけをもとに非難したり、というのは受け入れられません。
説得力がない批判はかえって相手を利することにつながる可能性があるということです。
丸山さんの話については、笑っておけばいいんだろうと思います。
思うのですが、次の選挙に勝ってしまうかもなー、というのが頭の痛いところです。
何と言っても、自衛隊について、戦場に行って、人を殺し殺されるという役割を担っている人たちだ、と言い放っても、次の選挙で当選してしまうのですからね。
私には投票権がない(選挙区が異なるので)、とはいえ、なんとかならないものかなーと思います。
北方領土「戦争しないと…」維新・丸山議員 国後元島民へ発言
https://mainichi.jp/articles/20190513/k00/00m/010/160000c
もう、ただただ、ひたすらに面白いニュースです。
丸山議員、3年前に飲酒で問題を起こし、断酒すると自ら宣言されたりしていて、その上で今回はお酒を飲まれてのご発言ですからねえ。
もちろん、ロシアと戦争して勝てる自信がどこから湧いてくるのだ、などなど言われたい放題です。
ロシア側がこの発言を利用しようとしている、なんて報道までありました。
面白いのはそれはそれでいいですし、だれもが非難してよいと思うのですよ。
さすがにこの発言で丸山議員をかばう人、私は見たことがないです。
ただ、非難の仕方のいくつかは、本当にいいんだろうか、と考えてしまうものなのです。
そのうちの一つが、国会議員として失格である、というものです。
次には、議員辞職せよ、と続きます。
国会議員として失格である、ということは、国会議員として適格であるなにか、があるということです。
それってなんなのでしょうか?
国会議員になるためには、選挙で勝つしかありません。
選挙で勝つ以外のことは求められていない、ということです。
わたしは一般の人が、何を言っても、議員失格だと言ってもいいと思うんです。
でも、国会議員の先生方は、それを言う資格がないと思うのですよ。
なぜかといえば、適格や失格だと思うのであれば、それを判定するためのルールを作ればいいからです。
それをしないで、今回は失格だ、などとおっしゃるのは、手抜きであろうと私は思います。
他にも、批判の中身にはおかしな主張がたくさん紛れているように思います。
丸山発言が許せない、のは人それぞれなのでいいのですが、許せないからと言って、何を言っても許されるわけではありません。
そして、許せないと思って、おかしな主張をした場合、あまり政治(のニュース)に興味がなく、かつその主張のおかしさに気づいてしまう人からすれば、丸山議員はおかしなのに絡まれているとすら言われかねません。
これ、安倍首相に対する批判についても同じことが言えると思っています。
つまり、本当にダメなところを指摘しているのであればともかく、本当にダメとも言い難いことで非難したり、あるいは決めつけをもとに非難したり、というのは受け入れられません。
説得力がない批判はかえって相手を利することにつながる可能性があるということです。
丸山さんの話については、笑っておけばいいんだろうと思います。
思うのですが、次の選挙に勝ってしまうかもなー、というのが頭の痛いところです。
何と言っても、自衛隊について、戦場に行って、人を殺し殺されるという役割を担っている人たちだ、と言い放っても、次の選挙で当選してしまうのですからね。
私には投票権がない(選挙区が異なるので)、とはいえ、なんとかならないものかなーと思います。
PR
この記事にコメントする