忍者ブログ
東村山市中央公園周辺に住んでいると世界はこう見えています。偏見多めでしょうが。
連休中は能登半島に行っておりました。
ひたすら車を運転し続けたのですが、晴天にも恵まれ、イルカにも出会え(野性のイルカが見られるのです)、食べ物とくに魚はひたすらおいしかったです。

ひとつ、発見したぜ!と胸を張りたいのは、どこに行っても、地名標識があることです。
何年か前にカーナビなる文明の利器を購入したので、特に役に立った、ということはないものの、観光する身にはとてもありがたく、面白いなあと思いました。
西東京市も観光立市を目指すのであれば、ぜひ議員さんにも視察に行ってもらいたいと思います。

先日、西東京市では、西武鉄道による保有地から鉛、六価クロムが見つかった件の説明会がありました。
といって参加したわけではないのですが(知ったのが、説明会の後、ということもあり・・・)。

何人かの議員さんが、この件について触れられているのですが、もっとも詳しいのは保谷なおみ先生のブログです(4月24日)。
私、個人的に、この場所の近くに住んでいるわけではないので、ついでに先に書いたとおり、説明会に参加していないので、その点は差し引いて、以下お読みください。

本件について、まず第一感として思うことは、西武鉄道ってちゃんとした会社だなあ、ということです。
土壌汚染について開示することは、企業として当然のことだと思いますが、当然のことを当たり前にすることの大事さは協調して協調しすぎることはないと思います。

次に、保谷先生のブログですが、内容が簡潔にまとまっている上に、周辺情報(今回の事態の重大さについてのコメント)が記載されており、すばらしいと思います。

原因はどうあれ、今後の情報開示、周辺住人との信頼構築が大事だという話もそのとおりかと思います。
付け加えると、周辺住民との信頼回復に当たっては、行政および市議さんにも参加していただくことが望ましいと思います。
説明会へ参加する人、西武鉄道へ意見を寄せる人は相当偏っていることが想像されます。
一刻も早く工事すべきなのか、工事車両の規制をまずはすべきなのか、原因と補償を西武鉄道に求めるべきなのか、総花的に話を広げるのではなく、優先順位を明確にしてもらいたいと思っているのです。

最後に、他の議員さんも多く、この説明会に参加されています。
このような活動に、深く敬意を表したいですし、お礼を言いたいなあ、と思います。




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
mimomemo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

Copyright © [ はちこくやまから見える世界 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]