東村山市中央公園周辺に住んでいると世界はこう見えています。偏見多めでしょうが。
三崎亜記「コロヨシ!!」を読了。
私たちの知っている日常から半歩ずれた世界を描き続ける作者。
かの人が作り出した懐かしくもなく、あってほしくもなく、あらまほしくもない世界に、不思議となんの違和感もなく溶け込める。
キャラを立て、恋愛を詰め込み、爽快感を振りかざした一冊。
まあ、なんと言うか、面白いです。
人に勧めて、普通は感謝されそうです。
続編を読みたい、というTwitterのつぶやきもよく分かります。
実写でみたい、と裏切られるのが目に見えていても思います。
大介の語られない日々について、もう自分で書いてしまいたい、という気持ちにもなります。
なんだけど、、、
個人的には、三崎さんをせっかく読んだのに、なあ、という気持ちは残るかも。
チロルチョコ買ったつもりがハッピーターンだった、みたいな感じでしょうか。
素直に楽しむだけで終われないのが、自分が歳をとったせいだと強烈に感じました。
私たちの知っている日常から半歩ずれた世界を描き続ける作者。
かの人が作り出した懐かしくもなく、あってほしくもなく、あらまほしくもない世界に、不思議となんの違和感もなく溶け込める。
キャラを立て、恋愛を詰め込み、爽快感を振りかざした一冊。
まあ、なんと言うか、面白いです。
人に勧めて、普通は感謝されそうです。
続編を読みたい、というTwitterのつぶやきもよく分かります。
実写でみたい、と裏切られるのが目に見えていても思います。
大介の語られない日々について、もう自分で書いてしまいたい、という気持ちにもなります。
なんだけど、、、
個人的には、三崎さんをせっかく読んだのに、なあ、という気持ちは残るかも。
チロルチョコ買ったつもりがハッピーターンだった、みたいな感じでしょうか。
素直に楽しむだけで終われないのが、自分が歳をとったせいだと強烈に感じました。
PR
この記事にコメントする