東村山市中央公園周辺に住んでいると世界はこう見えています。偏見多めでしょうが。
誤報への対応をどうするか
自分、自分の所属している組織やコミュニティ、例えば家族や学校や会社や地域や、の評判が、根も葉もない、根拠ない情報によって失墜させられる、ということが、まあ、感心するくらいよく起こっている。
この話の厄介な点は、3つある。
・「根拠ない情報」の線引きが難しいこと。
・訂正が困難であること。
・評判が失墜していることを確認するのが難しいこと。
犯罪の容疑者としてマスコミで報道されている顔写真が他人のものでその本人に多大な迷惑を掛けている、という事例が出てきており、これなんか非常に分かりやすくて、
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012103100017
根拠がないのは明らか(別人ですし)、評判が失墜していることも明らか(凶悪犯罪の容疑者、と思われたらねえ)、ただ訂正は困難なんだろうなあと思う。周知されてしまっているし、誰が訂正のことを忘れているか分からないし。訂正については被害者の要望によっては、必ずしも情報の訂正を求めていなくて、例えば本件でも過去の写真であることや、どの程度の補償がなされるのか分からないため、数億円単位の補償が受けられるんだったら、私だったら返って満足するかも、と思わないでもない(海外で生活できそうだし)。
そのほか、民主党の偽メールでの追及事件から、週刊朝日の橋下市長への謝罪事件から、こんな事例は枚挙に暇のないくらいたくさん起こっている。
真実はいつか明らかになるのだ、と信じている人もいれば、裁判で決着させようとする人もいるし、自分で事実を確認したがる人もいる。
ただ、この世の中は良くも悪くも、評判を元に、印象を元に、判断されていて、それは自分も例外ではなく、ある意味仕方のないことであって、悪い評判が立たないように気をつけ、自分の評判を上げ、ることしかないのかなあと思う。
他人の口をふさぎにいくことに意味や実効性がないとは思わないけど(中国なんてある程度成功しているように見える。ある程度、ね)、いかんせんとてつもない労力が必要になり普通は実効的ではないため、自分のよい評判をより上げる方向に努力する、というのが世知がない渡世の方法かと思われる。そう、評判なんて、自分が何をしたわけでもないのに上がってしまうことだってあるわけで。
さて、世間の大事件はともかく、西東京市でも、この評判の失墜が問題となっている事例が発生している(らしい)ので、そのあらましをお伝えさせていただきたい。
舞台は、少し遡るが、2012.06.12「平成24年駅周辺再開発等特別委員会」である。
問題は、ひばりヶ丘駅北口において、新座市の議員さんが駅前開発及び駅前までの道路の開発を新座市が、あるいは新座市のなんとか党が作ります(作りました?)、と言っているところ、これって西東京市がお金出して作っているんじゃない?というクレームです。
クレーム主は自民党の浅野先生。
浅野先生のお怒りは、あんな場所でビラ配りするなんて邪魔だ!という点を起点にされているように思われ、その発火点についても、西東京市内の問題ですし、住民目線という意味でも、なんだか納得できるところだったりする。
事実関係については、私は知らない。西東京市の議員さんがあそこにいないのかどうか、ビラを配っているとしてそれほど邪魔なのか、新座市の議員さんだけで民間の方(お店とか)はビラ配りしていないのか、なんてことは全然分からない。上記、西東京市が作っている、という点も、住所的に西東京市内なんだからそりゃあそうなんじゃないかなあと思うところではあるが、そんなことに興味がない人は、地方行政にあまり関心がなさそうだし、ひばりヶ丘の駅前を新座市が整備してくれていると思っている人が増えたところで新座市への好感度が上がり、交流が増え、お互いに発展しそうだし、別にどうでもいいことなんじゃないかなあと思っている。
ただ、よく分からない事実関係を西東京市の特別委員会の文書に紛れ込ませてしますところはさすがだなあと思う。
個人的には、お隣の市とは仲良くやっていくべきだと思いますけどね。
で、浅野先生のご指摘のとおりの事実関係だとして、西東京市の誰も見ない議事録に残しておくことでは、西東京市の名誉(評判)は回復されないのであるから、なんらかの対応策を検討すべきではないか、と考える。
具体的にはHPへの掲載、市報への掲載、立て看板の設置等が考えられる。もうこの際、ついでなので、浅野先生が新座駅前に立って、通勤通学途中の学生/会社員に迷惑掛けた挙句、新座駅前の整備は西東京市の自民党ががんばったから実施されたんです!と声を張り上げていただいたらどうかと思う。公明党の佐々木議員のおっしゃる不明瞭な、補助金詐欺とも言われかねない経緯も含めて考えると、無理筋の主張でもないんじゃないか?
特別委員会の議事録って、こんなに面白いので、多くの人に目を通していただきたいなあ、といつも思います。
特別委員会の議事録って、こんなに面白いので、多くの人に目を通していただきたいなあ、といつも思います。
PR
この記事にコメントする