東村山市中央公園周辺に住んでいると世界はこう見えています。偏見多めでしょうが。
ビクターのハンディーカムを買った。
と何も考えずに思っていたのだが、ハンディーカムはSONYの商品名なんすね。
人生でビデオカメラを購入するのは初めてのことだ。だから少し舞い上がっているのかもしれない。
実際に触れている時間なんて高々数分程度ではあるんですが、これ、楽しいです。
もう、むやみに楽しくてびっくりして手放してみたって感じです。
やばいといえば、やばい。
ビビっときたといえば、びびっときた。
はまりそうといえば、そんな時間があれば一日中でも遊んでいられそう。
こんな楽しそうな気持ちになったのって、雪山でスノーボードを始めたとき、以来かもしれないなあ。
人類の進化の最先端ってやっぱりすごいよ、びっくりするよ!
で、逆に今使っているものが劣化する体験もここ数日でしている。
諸事情あって、妻の実家に泊めていただいていたのだが、細かい設備が一つ一つ、少しずつ、我が家にあるものより古くて劣っている。
これは全てが悪いことではなくて、シンプルな作りになっている分だけ調節によってびっくりすることが達成できたり、掃除が簡単だったりするので。
逆に誰かが工夫したことで使い勝手が確実に向上していることもあってびっくりする。そんなすごい話をしているのではなくて、洗面所の水の出る蛇口の形状、とかそんな話なんですが。
先日、会社でGoogleAppsを導入するから、と言ってその説明会を聞いていたときにもそんなことを思った。
現状の環境(窓に囲まれた生活)に比べて、すごくシンプルに、なる。
それって不便なことだけではなくて、余計なことをしなくなるってことにも通じるかもしれないってことなんだよね。
複雑なものとシンプルなものを選ぶ際には、自分だけならシンプルなものを、他人と共有するのであれば複雑なものを選びたい、と私は思う。
自分自身のために複雑なものを好む人の気持ちは私にはよく分からない、好き好きといか言いようがなく、しいたけが好きだったり、生牡蠣が好きだったり、私が食べられないものを食べる人と同じ、理解できないけど、どうでもいい。
自分のためにシンプルなものを選ぶ人が他人のためにもシンプルなものを選ぶ、ということは、正直、エゴを通しすぎなんじゃないかと思う。
シンプルにすることはいつでもできる、のであって逆は難しい。
今、ないような機能を追加することは難しいことであって、いつでも誰でもどこでもできるわけではないだろう。
逆にシンプルにする分には機能を使わなければいいだけだ。
もちろん、組み直す、という作業は必要になるけれど。
この組み直しの作業を嫌がる人が他人にシンプルなものを勧めやすい、ような気がしているのだが、さて。
と何も考えずに思っていたのだが、ハンディーカムはSONYの商品名なんすね。
人生でビデオカメラを購入するのは初めてのことだ。だから少し舞い上がっているのかもしれない。
実際に触れている時間なんて高々数分程度ではあるんですが、これ、楽しいです。
もう、むやみに楽しくてびっくりして手放してみたって感じです。
やばいといえば、やばい。
ビビっときたといえば、びびっときた。
はまりそうといえば、そんな時間があれば一日中でも遊んでいられそう。
こんな楽しそうな気持ちになったのって、雪山でスノーボードを始めたとき、以来かもしれないなあ。
人類の進化の最先端ってやっぱりすごいよ、びっくりするよ!
で、逆に今使っているものが劣化する体験もここ数日でしている。
諸事情あって、妻の実家に泊めていただいていたのだが、細かい設備が一つ一つ、少しずつ、我が家にあるものより古くて劣っている。
これは全てが悪いことではなくて、シンプルな作りになっている分だけ調節によってびっくりすることが達成できたり、掃除が簡単だったりするので。
逆に誰かが工夫したことで使い勝手が確実に向上していることもあってびっくりする。そんなすごい話をしているのではなくて、洗面所の水の出る蛇口の形状、とかそんな話なんですが。
先日、会社でGoogleAppsを導入するから、と言ってその説明会を聞いていたときにもそんなことを思った。
現状の環境(窓に囲まれた生活)に比べて、すごくシンプルに、なる。
それって不便なことだけではなくて、余計なことをしなくなるってことにも通じるかもしれないってことなんだよね。
複雑なものとシンプルなものを選ぶ際には、自分だけならシンプルなものを、他人と共有するのであれば複雑なものを選びたい、と私は思う。
自分自身のために複雑なものを好む人の気持ちは私にはよく分からない、好き好きといか言いようがなく、しいたけが好きだったり、生牡蠣が好きだったり、私が食べられないものを食べる人と同じ、理解できないけど、どうでもいい。
自分のためにシンプルなものを選ぶ人が他人のためにもシンプルなものを選ぶ、ということは、正直、エゴを通しすぎなんじゃないかと思う。
シンプルにすることはいつでもできる、のであって逆は難しい。
今、ないような機能を追加することは難しいことであって、いつでも誰でもどこでもできるわけではないだろう。
逆にシンプルにする分には機能を使わなければいいだけだ。
もちろん、組み直す、という作業は必要になるけれど。
この組み直しの作業を嫌がる人が他人にシンプルなものを勧めやすい、ような気がしているのだが、さて。
PR
この記事にコメントする