東村山市中央公園周辺に住んでいると世界はこう見えています。偏見多めでしょうが。
私、そもそも旗ってものに、興味も、かかわりもないのです。
っていうか、ほとんどの人が、いまどき旗?ってなもんじゃないかと思ったりします。
そりゃあ、あちらこちらで見かけることはありますけど。
けど、特別な思い入れは何にもないです。
正直、好きな図柄のものを掲げてくださいな、と思います、誰に対しても、どこであっても。
んで、われらが西東京市では、議場に旗を掲げるのかどうか、なんて決議をしているわけです。
日本の国旗に対する感情的な好悪、歴史認識、などなど。議論としては面白くないこともありません。
でも、その前に、、、
市議会議員さんに、議場に旗を掲げるか議論してほしくて、給料払っている人が、市民に何人いるんだろう?というほうがよっぽど気になります。
その旗ってどっから買うんだよ、とか、それを掲げたりしまったりするのにも人件費かかるんだよ、とか、思わないのでしょうか。
これが、田無駅に!というなら、まだわかるんです。
教育的とか、啓蒙的とか、愛国、愛市、愛郷土、そんな気持ちを持ってもらいたい、というなら多くの人の目に触れる場所の方がよっぽど費用対効果があるでしょうに。
で、また全然話が変わるのですが、西東京市で持ち帰りの年越し蕎麦を販売されているお蕎麦屋さんが、私の知っている限り、2軒あります。
一喜さんと、一蕎道さんです。
ほかにもあるんだろうなー、と思いつつ、調べても(ってあんまり一生懸命調べてないですけど)出てこないので。
どっかで、誰かがまとめてくれないかなあぁと思っております。
っていうか、ほとんどの人が、いまどき旗?ってなもんじゃないかと思ったりします。
そりゃあ、あちらこちらで見かけることはありますけど。
けど、特別な思い入れは何にもないです。
正直、好きな図柄のものを掲げてくださいな、と思います、誰に対しても、どこであっても。
んで、われらが西東京市では、議場に旗を掲げるのかどうか、なんて決議をしているわけです。
日本の国旗に対する感情的な好悪、歴史認識、などなど。議論としては面白くないこともありません。
でも、その前に、、、
市議会議員さんに、議場に旗を掲げるか議論してほしくて、給料払っている人が、市民に何人いるんだろう?というほうがよっぽど気になります。
その旗ってどっから買うんだよ、とか、それを掲げたりしまったりするのにも人件費かかるんだよ、とか、思わないのでしょうか。
これが、田無駅に!というなら、まだわかるんです。
教育的とか、啓蒙的とか、愛国、愛市、愛郷土、そんな気持ちを持ってもらいたい、というなら多くの人の目に触れる場所の方がよっぽど費用対効果があるでしょうに。
で、また全然話が変わるのですが、西東京市で持ち帰りの年越し蕎麦を販売されているお蕎麦屋さんが、私の知っている限り、2軒あります。
一喜さんと、一蕎道さんです。
ほかにもあるんだろうなー、と思いつつ、調べても(ってあんまり一生懸命調べてないですけど)出てこないので。
どっかで、誰かがまとめてくれないかなあぁと思っております。
PR
この記事にコメントする